第4回水耕栽培 サラダほうれん草 その5 14日目~18日目 間引き後の成長速度の加速について

13日目に間引きを行い、8箇所でサラダほうれん草を育てています。そして水の追加と液体肥料の追肥を行ないました。完全に軌道に乗りましたね。サラダほうれん草って、ベーコンやコーン・ツナサラダ・シーザーサラダなどにも合うそうですね。キノコやトマトと組み合わせるのも良いかもしれませんね。

水耕栽培 14日目

20150723-1
間引きを行なった次の日の写真です。自然の成り行きに任せたいので、手前左の種子の殻はそのままにしています。ずっとぴたーっとくっついてるけど、ぽろっと取れて落ちる日がやってくるのだろうか。

現在の成長速度は手前の右が圧倒的に早いです。1番置くの右端が遅くて、成長速度に結構な差が出ています。これは日のあたり具合や、日陰になったり光合成や肥料と根っこの吸収具合など様々な理由でそうなるのでしょう。

水耕栽培 16日目

20150723-2
この辺りからのサラダほうれん草の成長速度の加速度が増していきます。1枚1枚の葉っぱが、ビッグライトで少しずつ拡大したのか?というくらい日に日に大きく育っています。1番大きい葉っぱなら、もう食べれるのではないでしょうか。はやる気持ちを抑えつつ、根っこの育ち具合も確認してみましょう。
20150723-3
数日前までは根っこは、こんなひょろいの?というぐらい短く、か細いものでした。1本の糸を垂らしたのかというくらいでしたが、現在は糸を何重にも丸めたというくらいの束になっています。

特に成長著しい手前の右は、極太の根っこへと成長しているのが伺えます。ここまで根っこが張れば一安心です、きちんと成長段階へシフトチェンジしたのが分かるからです。

水耕栽培 18日目

20150723-4
小さいユーイングのグリーンファームのケースに、はちきれそうなくらい大きく育ってきました。写真を撮ってケースを元に戻す際に、外ケースと植えてるケースの隙間に葉っぱが食い込んでしまい、ちぎれそうになるのでケースを元に戻すのが大変になってきました。
20150723-5
今回液体肥料の追肥を行ないました。水量計を見て、あとどれくらいの水があるかを毎日確認しています。最近は成長が早いので、何だか水の減り具合も激しくなってきてる気がします。大きく成長するときって、水の減りが通常よりも早いんでしょうか。

今回は水量が2リットルの半分まで減少したので、1リットルの水とハイポニカAとBを少しずつ足しました

写真を見てもらえれば分かると思いますが、葉っぱがケースからはみ出てますよね?上のLEDがついているケースを外している状態なのですが、このままケースを上から被せると葉っぱがちぎれそうになるのです。

あまり開けたり閉めたりはしたくないのですが、中の様子が見れないのは困るので、時間をかけて蓋を閉める作業を行なっています(^^;

収穫は30日を予定していますが、このままのペースでいくと4週間くらいで収穫まで持っていけそうな気がします。今後の成長はどうなるのかな。

その6 19日目~23日目 どういうこと?成長に陰りが・・・



このエントリーをはてなブックマークに追加

キーワード

前の記事

次の記事

過去1ヶ月で人気の記事20です