第4回水耕栽培 サラダほうれん草 その2 3日目~6日目 ほうれん草の芽が出てきたぞ!

前回は「サラダほうれん草」と「ほうれん草」の違いについて勉強しました。今回から成長記録をつけていきます。はたしてサラダほうれん草はうまく育つのでしょうか?

サラダほうれん草3日目

20150711-1
全体図です、3日目ではまだ発芽はほとんどしていません。

オレンジ色になっているのは、スポンジへ種子を入れてセットしたまでは良かったのですが、水を浸み込ませるのを忘れていました。

ハイポニカの液体肥料を入れたスポイトで水を上からかけたら、溶液の色のオレンジ色が付着してしまったわけです、気にしないでください(^^;

20150711-2

拡大してみて見ましょう、わずかですが種子から芽が出ていそうな感じですね。これで未発芽という最悪のパターンは免れそうです。この種子の発芽率はパッケージに75%以上と記載されていました。

サラダほうれん草6日目

20150711-3
(・-・)!?

右手前の種子からにょきっと茎?が出てきています。これだけダントツに早いですね、何があったのでしょうか。一瞬不安になりましたが、きちんと野菜のサラダほうれん草らしい形、になっていたのでほっとしています。
20150711-4
他の種子もちらほら発芽し始めています。1週間前後で発芽するという感覚で問題なさそうです。サラダほうれん草の種も購入した袋に結構入っていたので、1箇所当たり2~3個の種子を植えつけています。1つだけ成長が早いものはドラえもんのビッグライトなどで大きくすればもう食べられそうです(^^

発芽したまでは良かったのですが、大体何日ぐらいで形になっていき、何日位で収穫までこぎつけられるのでしょうか。どれくらい大きくなるかも気にはなるところですので、調べて見ました。

水耕栽培のサラダほうれん草は、どんな感じに育つのか?

公式サイトで「サラダほうれん草」、もしくは通常の「ほうれん草」の生育状況のサンプルを見たいのですがありませんでした。

ですので類似商品を見てみます。
20150711-5
出典:育てられる野菜

上が、ふんわりと結球しやわらかい食感になるサラダ菜です。

下が、シャキッとした食感のサラダやお浸しや鍋物に活躍する水菜です。

え、全然違うって?あくまでこんな感じに育つよっていうイメージでお願いします(^^;

基本的には10日~14日までで本葉が1~3枚くらいまで育ちます。2週間くらいになればそれなりに育ち、水や液体肥料も消費しますので追肥を行ないます。

収穫は30日前後を予定しています。ですが前回栽培したレタスはケースの狭さから30日を待たずに27日で収穫しましたので、うまくいけば快晴がずっと続くこのケースの中、もう少し早めに収穫も期待できそうです。

実はほうれん草って春や秋に収穫するもので、夏場は弱い部類の野菜になります。弱いからといって育たないわけではなく、暑さには強くないということになります。

室内で育てているのである程度の暑さには対応は出来ますが、どうなんでしょうか。少し早めに収穫したほうがいいかもしれませんね。

その3 6日目~9日目 半分芽が出ない原因を探れ!



このエントリーをはてなブックマークに追加

キーワード

前の記事

次の記事

過去1ヶ月で人気の記事20です