第11回水耕栽培 しいたけ その2 3日目~7日目:早くも収穫です

買ってきた「しいたけ」栽培キットですが、早くもキノコの収穫までこぎつけました。涼しい季節が育てるにはもってこいの環境ですので、今の季節は育てやすそうです。夏場はキノコにとっては大敵で、乾燥しすぎると青かびが生える恐れがあるので、乾燥だけはさせないように水を与えています。

前回のおさらい:買ってきたキット

20151202-4
前回は袋から出して、専用の袋に移し変えました。そして水を少し霧吹きでかけて、袋の口を完全に閉じないように洗濯ばさみでふさぎ、空気の流れを作っています。

水さえあたえていれば基本は問題ありませんが、乾燥はカビの元になるので絶対に防がないといけません。

しいたけ栽培:3日目 しいたけが生えてきた

20151210-1
しいたけはジメジメしたところのほうが好むので、霧吹きで水をかけていたら袋の中がすごい湿気に覆われてしまいました。乾いているよりはいいか、ということでまんべんなく水をかけていきます。
20151210-2
20151210-3
よくみてみるとそれっぽい感じで「しいたけ」の傘がみえてきました。裏にスジ上のヒダが出来るので、それが綺麗に見えれば収穫の目安です。

しいたけ栽培:5日目 しいたけ食べれそう・・・

20151210-4
収穫の目安として1週間~2週間が目安となりますが、そろそろ傘が綺麗に生えてヒダもみえてきそうです。しいたけってスーパーで買うと、結構なお値段がするのである程度収穫できると助かるのですが、さてどうだろう。

上から傘を見た限りでは、完全にしいたけです。えのきでも舞茸でも、しめじでも無く完全に「しいたけ」です。袋の上からプヨピヨと触ってみました。売り物じゃないから触っても平気です。

しいたけ栽培:7日目 1回目の収穫が来ました・

20151210-5
1週間が経過しました。キノコは成長が早いと聞きますが、まさかここまで生えてくるとは思っても見ませんでした。

昔の何かの建造物か、というくらいボコボコと出てきています。上下に重なり窮屈になってきて、ヒダも綺麗に見えてきましたので収穫に入ります。

収穫はキッチンバサミを使って、綺麗に根元からチョキンときります。後を残すとよろしくないので、綺麗に根元から切ります。

20151210-6
本日の収穫は8個です。裏側を拡大してみると、しいたけのヒダが綺麗に細かく育っているのが分かります。ボコボコどんどん生っているので、数日おきに収穫していきます。

放置しておくと原木にも良くなく、菌糸が飛んだり白くなったりとカビか!?と不安になってしまうそうです。ある程度育てば小さいキノコでも収穫します。

1度全て収穫し終えたら冬眠と言うか、休暇の時間が必要でその後また継続的に成長段階に戻り育っていくという感じになります。

2回目からは難易度が少し上がるそうですが、何とか収穫できるように工夫したいものです。今回収穫した分は、お鍋に入れて美味しくいただきました。特に普通のスーパーで売っているのと同じ、しいたけの味でした。原木にお金がかかりますが、元を取れるようにたくさん収穫できたらいいのですが。

第11回水耕栽培 しいたけ その3 8日目~14日目:2回目と3回目の収穫です
2週間目で2回目の収穫と3回目の収穫をすることができました。原木の生え具合も中々で、早い段階で元が取れそうです。



このエントリーをはてなブックマークに追加

キーワード

前の記事

次の記事

過去1ヶ月で人気の記事20です